機甲創世記モスピーダ




あらすじ

   2050年、突如として地球に侵攻してきた正体不明の異星生命体「インビット」のため、地球人の半数が火星に避難する。30年後の2080年、地球奪還と同胞の救出のために地球降下作戦が開始された。第1次降下作戦は失敗に終わったが、3年後の第2次降下作戦では、過去の教訓から新型の可変戦闘機AFC-01 レギオス及びAB-01 トレッド、そしてこれらに搭載される、搭乗員の生存率を高めるための変型バイク兼パワードスーツVR-052 モスピーダが配備されていた。
  火星生まれで火星育ちのマルスベース軍の若き士官・スティックは、第2次降下部隊に所属し、作戦成功後に恋人のマリーンと結婚する約束をしていた。だが、大気圏突入中にインビットの迎撃を受けたうえ、大気はインビットにより特殊加工されており、降下中の機体の多くは撃墜され、あるいは大気圏突入に耐えられず作戦は失敗する。マリーンの乗る降下艇ホリゾントも、特殊加工された大気圏の影響を受け崩壊しつつ制御不能となり、スティックの目の前でインビットに撃沈される。混戦の中、機体を損傷し本隊とはぐれたスティックは、南アメリカに降下することとなる。   一方、地球生まれで地球育ちのレイは、第2次降下作戦の宇宙船の残骸の中からモスピーダを見つけ出す。そしてスティックと出会い、行動を共にするうち、フーケ、ミント、そして第1次降下作戦の生き残りであるイエロー、ジムと出会う。インビットの軍人狩りから逃れ戦うことを放棄していた彼等も、スティックらと共に北アメリカにあるインビットの本拠地、レフレックスポイントに向かう。途中、一行は廃墟の村で記憶喪失の少女を発見。言葉も感情も失った彼女を「アイシャ」と名付けて保護をする。旅を続ける中、やがてスティックとアイシャは互いに心惹かれて行く。
  この地球降下作戦は順調に行われていればレギオス、ホリゾントなどで大気圏突入、レフレックスポイントに直接侵攻するものだった。目標に達せず不時着した場合、搭乗員はモスピーダや支援車両などでレフレックスポイントを目指し合流することになっていた。しかし本編では途中の集合地点で壊滅させられたり、軍人狩りにより殺される者も多い。
  やがて実行される第三次降下作戦には、HBT放出をコントロールして「インビット」に探知されない、「ダーク・モスピーダ」、強大なシンクロトロン砲を装備する「ダーク・レギオス&トレッド」他、旗艦「イズモ」以下のダークタイプ各艦艇も投入され、戦局は人類有利に大きく傾くと思われたが、戦局は膠着化。ついに奪還軍総司令は地球ごとインビットを滅ぼすのも止むを得ないと、最終兵器「荷電粒子ミサイル」の発射を決意する。
  そんな中、スペースコロニー「アルカード」の住人である主人公・ケーン・ワカバ、タップ・オセアノ、ライト・ニューマンの3人は、ひょんなことから新開発メタルアーマー「D兵器」(ドラグナー)のパイロットとして登録されてしまい、追撃部隊を撃破する。こうして、彼らはギガノス帝国の追撃艦隊と戦いながら地球連合軍本部を目指すことになる。
wikipediaより

動画再生一覧


『Wikipedia』

  •   
  • <<
  • 1
  • 2
  • >>
    •  
 トップ   home 

免責事項

当サイトはYouTube及び、その他動画投稿サイトで閲覧できるアニメのURLをまとめているリンク集サイトです。 運営者は、動画のアップロード、またはそれを推奨・援助する行為は一切行っておりません。 動画・音声等すべての知的所有権は著作者・団体に帰属しております。内容に関する質問は有権者に、動画のアップロード等の質問・削除依頼に関しましては各動画共有サイトへ直接お問合わせ下さい。 紹介記事には万全の注意を期しておりますが、リンクや情報の正確性、完全性を保証するものではありません。 万が一不適切な表現を掲載している箇所がございましたら、お手数ですがコメント等(非公開)にてお知らせいただければ削除などの対処をさせていただきます。 なお、当サイトの利用で生じた損害に対し、当サイト運営者は一切の責任を負うものではありません。

このページは Youtube(ユーチューブ),56.com等のアニメ動画を紹介しています。

海外サイトの動画を視聴する場合は、一時停止しゲージの読み込みが終わってからアニメを再生するとスムーズに見れます。To Home