• HOME
  • 放送中のアニメ
  • 動画関係
    • アニメ動画
    • ドラマ動画
    • 映  画
  • 注意事項

アニメ更新

【2013:04:01】オープン

トレント更新


  • 月曜日
  • 火曜日
  • 水曜日
  • 木曜日
  • 金曜日
  • 土曜日
  • 日曜日


アカメが斬る!


 放送:2014-07-06 (日) 24:00 TOKYO MX
 原作:タカヒロ、田代哲也

 『アカメが斬る!』(アカメがきる、Akame ga KILL!)は、原作:タカヒロ、作画:田代哲也による日本の漫画作品。『月刊ガンガンJOKER』(スクウェア・エニックス)で2010年4月号より連載中。また、その前日談として描かれた『アカメが斬る!零』(原作:タカヒロ、作画:戸流ケイ)を『月刊ビッグガンガン』で2013年Vol.11より連載中。

繰繰れ!コックリさん


 放送:テレビ東京:10月5日より毎週日曜 深夜1時05分〜
 原作:遠藤ミドリ

 『繰繰れ! コックリさん』(ぐぐれ コックリさん)は、遠藤ミドリによる日本の漫画作品。『月刊ガンガンJOKER』(スクウェア・エニックス)で2011年8月号より連載中。略称は「ググコク」。

ガールフレンド


 放送:テレビ東京:10月12日より毎週日曜 深夜1時35分〜
 原作:サイバーエージェント

 『ガールフレンド(仮)』(ガールフレンドかっこかり 、英:Girl Friend BETA)は、サイバーエージェントのネットサービス・Ameba上で運営されているスマートフォン向けソーシャルゲームである。 2014年10月より、テレビ東京ほかにて放送予定。アニメ化はゲーム開発当初から構想されており、2年の時を経てようやく実現した。

フランチェスカ


 放送:北海道放送 07/06(日) 25:15〜
 原作:

 北海道発のアンデッド系ご当地アイドルとして、萌えキャラクター文化を通して北海道ブランドに付加価値をつけるコンセプトの元生まれたキャラクター。


遊戯王ARC-V (アークファイブ)


 放送:2014-04-06(日)17:00- テレビ東京系列(テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ九州放送)
 原作:高橋和希 スタジオ・ダイス(週刊少年ジャンプ)

 遊☆戯☆王アーク・ファイブとは、テレビ東京系列で放送予定のアニメ作品である。2014年春から放送開始予定。


オレカバトル


 放送:2014-4-7 (月) テレビ東京 18:00-
 原作:

 オレカ大好き少年の主人公・俺牙ファイヤ。ある日ファイヤの前にオレカを本物のモンスターとして召喚する力を持つ、謎の宝箱(?)パンドラが現れた。


ドラゴンコレクション


 放送:2014-4-7 (月) テレビ東京 18:00-
 原作:

 サッカーが大好きな普通の小学生・炎龍ヒロは、ひょんなことからゲーム『ドラゴンコレクション』の世界に迷い込んでしまう。 そこはドラゴンアースと呼ばれる、神と人とモンスターが共存する世界だった。


ヒーローバンク


 放送:テレビ東京系 4/7(月) 18:30〜
 原作:

 とある事情から、100億の借金を背負ってしまった小学生、豪勝カイト。膨大すぎる借金を返すには、こつこつ働いても到底敵いません。


オレん家のフロ事情


 放送:BS11:10月6日より毎週月曜 23時54分〜
 原作:いときち

 『オレん家のフロ事情』(おれんちのふろじじょう)とは、いときちによる日本の漫画作品。『月刊コミックジーン』(メディアファクトリー)2011年7月号(創刊号)より連載中。既刊4巻。略称は『オレフロ』。 2014年10月よりテレビアニメが放送予定。


神撃のバハムート GENESIS


 放送:サンテレビ:10月6日より毎週月曜 23時30分〜
 原作:Cygames

 『神撃のバハムート』(しんげきのバハムート、Rage of Bahamut)はDeNAがMobage上で提供しているソーシャルゲーム。開発元はCygames。 『神撃のバハムート GENESIS』(しんげきのバハムート ジェネシス)のタイトルで、2014年10月よりTOKYO MX、サンテレビ、KBS京都、テレビ愛知、BS11にて放送予定。


異能バトルは日常系のなかで


 放送:テレビ東京:10月6日より毎週月曜 深夜2時05分〜
 原作:望公太

 『異能バトルは日常系のなかで』(いのうバトルはにちじょうけいのなかで)は、望公太による日本のライトノベル。イラストは029が担当。レーベルはGA文庫(SBクリエイティブ)。 2014年10月よりテレビアニメが放送予定。


弱虫ペダル GRANDE ROAD


 放送:テレビ東京:10月6日から毎週月曜 深夜1時35分
 原作:渡辺航

 コミックス累計発行部数1,000万部突破、週刊少年チャンピオン(秋田書店)にて連載中の渡辺航原作による、自転車<サイクル>ロードレースに懸ける高校生たちの熱い戦いとドラマを描くTVアニメ第2期シリーズが、2014年10月『弱虫ペダル GRANDE ROAD』としていよいよスタート!


愛・天地無用!


 放送:TOKYO MX:10月6日より毎週月〜金曜21:55〜
 原作:梶島正樹

 『天地無用!』20周年記念企画。「天地無用!」シリーズの最新作『愛・天地無用!』が、10月6日(月)よりTOKYO MXにて放送開始する。 21:55 - 22:00に5分間の短編アニメとして放送予定。全50話を計画。


暁のヨナ


 放送:TOKYO MX:10月7日より毎週火曜 深夜0時30分〜
 原作:草凪みずほ

  『暁のヨナ』(あかつきのヨナ)は、草凪みずほによる日本の漫画作品。 『花とゆめ』(白泉社)にて、2009年17号から連載開始。単行本は2014年6月現在、既刊14巻が刊行されている。 2014年10月よりテレビアニメが放送予定。


トリニティセブン


 放送:テレビ東京:10月7日より毎週火曜 深夜1時40分〜
 原作:サイトウケンジ

 『トリニティセブン 7人の魔書使い』(トリニティセブン しちにんのましょつかい)は、原作:サイトウケンジ、作画:奈央晃徳による日本の漫画作品。『月刊ドラゴンエイジ』(KADOKAWA 富士見書房)にて2011年1月号より連載中。 『トリニティセブン』のタイトルで、同年10月よりテレビ東京他にて放送予定。


ガンダムビルドファイターズトライ


 放送:テレビ東京系:10月8日より毎週水曜 18時00分〜
 原作:矢立肇・富野由悠季

 2013年10月7日から2014年3月31日までテレビ東京にて放送された、『ガンダムビルドファイターズ』(英: GUNDAM BUILD FIGHTERS)の続編。


ヤマノススメ セカンドシーズン


 放送:2014-07-09 (水) 22:00 TOKYO MX
 原作:(月刊コミック アース・スター連載)

 『ヤマノススメ』は、しろによる日本の漫画作品。アース・スター エンターテイメント発行の月刊漫画雑誌『コミック アース・スター』にて第6号(2011年9月号)より連載中の、女子高生による登山を主題とするストーリー漫画である。 2014年7月9日から、TOKYO MX、BS11デジタル、他の放送局で放送されます。


Hi☆sCoool!


 放送:ANIMAX放送日2014年10月8日(水)より毎週水曜日22時〜、深夜27時〜(有料放送)毎週土曜日23時30分〜(無料放送)
 原作:SEGA(セガ・ハード・ガールズ)

 セガがこれまでに発売した歴代ゲーム機の美少女擬人化プロジェクト「セガ・ハード・ガールズ」をTVアニメ化。 監督を「gdgd妖精s」の菅原そうた氏、脚本を「ゲームセンターCX」の岐部昌幸氏と監督菅原そうた氏、CGキャラクターデザインを「gdgd妖精s」も担当したニコニコ動画では「キオ式ミク」などでお馴染みのキオ氏が担当。 2014年10月8日より放送開始。


棺姫のチャイカ AVENGING BATTLE (2期)


 放送:TOKYO MX:10月8日より毎週水曜 深夜1時05分〜
 原作:榊一郎

 『棺姫のチャイカ』(ひつぎのチャイカ)は、榊一郎による日本のライトノベル。イラストはなまにくATKが担当している。レーベルは富士見ファンタジア文庫(KADOKAWA 富士見書房)。 今作は2014年4月 - 6月に放送されたTVアニメ放送の続編となる2期にあたる。


寄生獣 セイの格率


 放送:日本テレビ:10月8日より毎週水曜 深夜1時29分〜
 原作:岩明均

 原作は、岩明均(いわあきひとし)により1989年〜1995年にかけて講談社「アフタヌーン」にて連載され、累計1100万部を誇る大人気コミック(アフタヌーンKC全10巻、完全版全8巻)。 伝説のモンスターコミックが、ついに日本テレビ他で10月より放送決定! 制作プロダクションはマッドハウス、監督は「はじめの一歩 NewChallenger」でアクション作画監督や「AVENGERS CONFIDENTIAL BLACKWIDOW&PUNISHER」 で監督を務めた清水健一。キャラクターデザインは「彼氏彼女の事情」「アベノ橋魔法☆商店街」でキャラクターデザイン、「進撃の巨人」でED原画を務めた平松禎史が担当する。


大図書館の羊飼い


 放送:TOKYO MX:10月8日より毎週水曜 深夜0時30分〜
 原作:オーガスト

 『大図書館の羊飼い』(だいとしょかんのひつじかい)は、2013年1月25日にオーガストから発売された18禁恋愛アドベンチャーゲーム。 2014年10月からTVアニメとして放送される。


NARUTO -ナルト- 疾風伝


 放送:
 原作:

 昔、忍五大国の一つ木ノ葉隠れの里に、強大な力を持った尾獣、九尾が襲来した。里の長、四代目火影の波風ミナトは自らの命を犠牲にして、九尾をへその緒を切ったばかりの赤ん坊に封印した。 その後時は流れ、里は再び長についた三代目火影により、安定を取り戻していた


ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ


 放送:
 キャラクター原案:マーベル・コミックスシリーズ

 ディスク・ウォーズ:アベンジャーズとは、2014年4月2日よりテレビ東京系列で放送予定のテレビアニメ。 テレビ東京がマーベルアニメ作品を放送するのは、『X-MEN』以来約19年ぶりとなり、また東映アニメーションが初となるアニメーション制作である。


デンキ街の本屋さん


 放送:TOKYO MX:10月2日より毎週木曜 22時30分〜
 原作:水あさと

  『デンキ街の本屋さん』(デンキがいのほんやさん)は、水あさとによる日本の漫画作品。『月刊コミックフラッパー』(メディアファクトリー)にて2011年7月号より連載されている。 2014年10月よりTVアニメ放送開始。


白銀の意思 アルジェヴォルン


 放送:2012-10-08 (月) 19:30 テレビ愛知
 原作:

 『白銀の意思 アルジェヴォルン』(しろがねのいし アルジェヴォルン)は、日本のテレビアニメ。キャッチコピーは、「導くは「白銀」、戦うは「意思」」。 2014年7月3日から、TOKYO MX、MBS、他の放送局で放送されます。


アイカツ!


 放送:
 原作:

『アイカツ! -アイドルカツドウ!-』は、バンダイが販売するトレーディングカードアーケードゲーム筐体・データカードダス(DCD)を使用した日本の女児向けアーケードゲーム。


SHIROBAKO


 放送:TOKYO MX:10月9日より毎週木曜 23時30分〜
 原作:武蔵野アニメーション

『SHIROBAKO』とは、P.A.WORKS制作のテレビアニメである。2014年10月より放送予定。 5人の女の子を中心にアニメ業界の日常を描くオリジナルアニメ。タイトルの“SHIROBAKO”は、映像作品が完成したときにスタッフに配布される白い箱に入ったビデオテープ「白箱」のこと。


PSYCHO-PASS 2 -サイコパス-


 放送:TOKYO MX:10月9日より毎週木曜 23時30分〜
 原作:

人々の精神が数値化される近未来で、正義を問われる警察のドラマを描くアニメーション作品「PSYCHO-PASS サイコパス」シリーズ。


四月は君の嘘


 放送:フジテレビ:10月9日より毎週木曜 深夜1時20分〜(初回1時15分〜)
 原作:新川直司

『四月は君の嘘』(しがつはきみのうそ)は、新川直司による日本の漫画作品。『月刊少年マガジン』(講談社)にて2011年5月号より連載されている。単行本は2014年6月現在既刊9巻。2013年、講談社漫画賞少年部門受賞。


旦那が何を言っているかわからない件


 放送:テレ玉:10月2日より毎週木曜 深夜1時00分〜KBS
 原作:クール教信者

『旦那が何を言っているかわからない件』(だんながなにをいっているかわからないけん)は、クール教信者による日本の4コマ漫画作品。自身のサイトで連載中。またpixivにも作品が投稿されている。


俺、ツインテールになります


 放送:TBS:10月9日より毎週木曜 深夜1時48分〜(初回1時33分〜)
 原作:水沢 夢(小学館「ガガガ文庫」刊)

『俺、ツインテールになります。』(おれ ツインテールになります)は、水沢夢による日本のライトノベル。イラストは春日歩が担当している。2012年6月から、ガガガ文庫(小学館)より刊行されている。


甘城ブリリアントパーク


 放送:TBS:10月2日より毎週木曜 深夜2時16分〜(初回2時03分〜)
 原作:賀東招二

『甘城ブリリアントパーク』(あまぎブリリアントパーク)は、賀東招二による日本のライトノベル。イラストはなかじまゆかが担当している。富士見ファンタジア文庫(富士見書房)より刊行されている。略称は「甘ブリ」。


ガンダム Gのレコンギスタ


 放送:MBS:10月2日より毎週木曜 深夜
 原作:

『ガンダム Gのレコンギスタ』(ガンダム ジーのレコンギスタ、 GUNDAM Reconguista in G)は、2014年(平成26年)10月よりMBSほか『アニメイズム』枠にて放送予定の日本のテレビアニメ。「ガンダムシリーズ」の一つに数えられるロボットアニメ作品。略称は『Gレコ』。


結城友奈は勇者である


 放送:MBS 10月16日より 毎週木曜 深夜2時19分〜
 原作:Project 2H

『結城友奈は勇者である』(ゆうきゆうなはゆうしゃである)は、2014年10月よりMBS・TBS・CBC・BS-TBS『アニメイズム』B2にて放送予定のテレビアニメ。


プリパラ


 放送:2014-07-05 (土) 10:00 テレビ大阪
 原作:株式会社タカラトミーアーツ/株式会社シンソフィア

  『プリパラ』(PriPara)は、タカラトミーアーツとシンソフィアが共同開発した日本のトレーディングカードアーケードゲーム。また、このゲームを原作とするテレビアニメ。 2014年7月5日から、テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、BS Japan、で放送されます。


牙狼〈GARO〉-炎の刻印-


 放送:テレビ東京:10月3日より毎週金曜 深夜1時23分〜
 原作:

  『牙狼〈GARO〉 -炎の刻印-』(ガロ ほのおのこくいん)は、2014年10月よりテレビ東京をはじめとして、TXN各局他で放送される予定の連続テレビアニメ作品。 惹句(キャッチコピー)は「闇を切り裂く金色の牙 炎の運命は俺が継ぐ!」。


ログ・ホライズン 第2シリーズ


 放送:NHK Eテレ:10月4日より毎週土曜 17時30分〜
 原作:橙乃ままれ

  『ログ・ホライズン』(LOG HORIZON)は、橙乃ままれによるMMORPGの世界を舞台としたファンタジー小説作品。イラストはハラカズヒロ、モンスターデザインは橋本モチチが担当している。 第1シリーズは2013年10月より2014年3月まで、NHK Eテレにて放送。原作の第5巻までを描く全25話。2014年10月からは第2シリーズが全25話で放送予定。


山賊の娘ローニャ


 放送:NHK BSプレミアム:10月11日より毎週土曜 19時00分〜
 原作:アストリッド・リンドグレーン

  『山賊のむすめローニャ』(さんぞくのむすめローニャ、Ronja R?vardotter)は、1981年にアストリッド・リンドグレーンによって書かれた児童文学である。1984年にタージェ・ダニエルソン監督により映画化されている。また、2014年秋に宮崎吾朗監督によりテレビアニメ化される。


名探偵コナン


 放送:
 原作:

  高校生にして日本屈指の名探偵・工藤新一は、幼なじみの毛利蘭と遊園地へ遊びに行く。 新一はその帰りに謎の組織の取引現場を目撃するが、組織のもう1人の仲間に気付かず殴り倒されてしまう。口封じのために新一を殺そうと組織の男が飲ませた毒薬はなぜか新一の体を幼児化させてしまった。


Bonjour♪恋味パティスリー


 放送:
 原作:

  14年秋よりAmebaにて配信予定の恋愛アプリゲーム「Bonjour♪恋味パティスリー」が、ゲームとの同時展開としてアニメ化され、日テレオンデマンド、ニコニコ動画、Huluほかで10月より配信が決定。


美少女戦士セーラームーン Crystal (クリスタル)


 放送:2014-07-05(土)19:00 ニコニコ生放送
 原作:武内直子

  1992年から月刊誌『なかよし』(講談社刊)で連載を開始した『美少女戦士セーラームーン』。原作単行本は17ヶ国語に翻訳され、アニメーションシリーズは40カ国以上の国で展開され社会現象を起こしました。 そんな『美少女戦士セーラームーン』が誕生して20年の時を経た「今」だからこそ、現代の映像表現をもって、20年間温めたその熱い志をもって、新たなるアニメーションを生み出そうとこのプロジェクトはスタートしました。作品中に登場する「幻の銀水晶」のように、強く切なく美しく輝きを放ち続ける原作『美少女戦士セーラームーン』の魅力を余さず描き、原点回帰する…そんな使命を持つのがアニメーションシリーズ『美少女戦士セーラームーンCrystal』です。


まじっく快斗1412


 放送:読売テレビ・日本テレビ系:10月4日より毎週土曜 17時30分〜
 原作:青山剛昌

  『まじっく快斗』(まじっくかいと)は、青山剛昌の漫画作品。『週刊少年サンデー』1987年26号に初登場。その後、同年の週刊少年サンデー11月増刊号より連載化された。翌1988年8月号まで連載していたが、『週刊少年サンデー』で『YAIBA』の連載が決まったため中断。2014年現在も未完のままである。『名探偵コナン』・『YAIBA』執筆中も『週刊少年サンデー増刊号』や『週刊少年サンデー』に不定期に掲載されている。不定期連載ではあるが、『週刊少年サンデー』史上最も連載期間が長い作品である。 2014年10月より日本テレビにてテレビアニメ放送開始。


FAIRY TAIL -フェアリーテイル- 新シリーズ (2期)


 放送:2014-04-05(土)10:30 テレビ東京系
 原作:真島ヒロ

  『まじっく快斗』(まじっくかいと)は、青山剛昌の漫画作品。『週刊少年サンデー』1987年26号に初登場。その後、同年の週刊少年サンデー11月増刊号より連載化された。翌1988年8月号まで連載していたが、『週刊少年サンデー』で『YAIBA』の連載が決まったため中断。2014年現在も未完のままである。『名探偵コナン』・『YAIBA』執筆中も『週刊少年サンデー増刊号』や『週刊少年サンデー』に不定期に掲載されている。不定期連載ではあるが、『週刊少年サンデー』史上最も連載期間が長い作品である。 2014年10月より日本テレビにてテレビアニメ放送開始。


曇天に笑う


 放送:日本テレビ:10月より放送開始サンテレビ:10月より放送開始びわ湖放送:10月より放送開始AT-X:10月14日より毎週火曜 22時30分〜
 原作:唐々煙

  『曇天に笑う』(どんてんにわらう)は、唐々煙による日本の漫画作品。『月刊コミックアヴァルス』(マッグガーデン)2011年3月号から2013年6月号まで連載された。 2014年10月よりテレビアニメが放送予定。


selector spread WIXOSS -セレクター・スプレッド・ウィクロス-


 放送:TOKYO MX:10月3日より毎週金曜 深夜1時05分〜
 原作:LRIG

  『WIXOSS』(ウィクロス)は、2014年4月26日にタカラトミーから発売されたトレーディングカードゲーム。 第1期が『selector infected WIXOSS』(セレクター・インフェクテッド・ウィクロス)のタイトルで、2014年4月から6月まで放送された。ワーナー・ホーム・ビデオとしては初のオリジナルアニメとなる。 第2期は『selector spread WIXOSS』(セレクター・スプレッド・ウィクロス)のタイトルで、2014年10月に放送予定。


テラフォーマーズ


 放送:TOKYO MX:9月26日より毎週金曜 深夜0時30分〜
 原作:貴家悠

  『テラフォーマーズ』(TERRA FORMARS)は、作:貴家悠、画:橘賢一による日本の漫画作品。 2013年版『このマンガがすごい!』オトコ編で1位、『全国書店員が選んだおすすめコミック2013』で2位を獲得した。2014年2月18日にテレビアニメ&OVA化が発表された。 単行本2巻以降にあたる『アネックス1号編』をテレビアニメとして2014年9月よりTOKYO MX、朝日放送、CBCテレビ、テレ朝チャンネル1、BS11にて放送予定。



ソードアート・オンラインII SAO 第2期


 放送:2014-07-05 (土) 23:30 TOKYO MX
 原作 川原礫「ソードアート・オンライン」(電撃文庫)

 『ソードアート・オンライン』(Sword Art Online、略称:SAO)は、川原礫による日本のライトノベル、およびオンライン小説。イラストはabecが担当している。 2014年7月5日から、TOKYO MXで放送されます。


クロスアンジュ 天使と竜の輪舞


 放送:TOKYO MX:10月4日より毎週土曜 深夜1時30分〜
 原作:
 世界を壊して、私は生きる。世界を新生した少女の伝説 ?プリンセス・サーガ? 『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞』(クロスアンジュ てんしとりゅうのロンド)は、サンライズ×キングレコードによる本格オリジナルTVアニメーションシリーズ。クリエイティブプロデューサーに福田己津央、監督に芦野芳晴を迎え、濃度の高いドラマを送り出す。主人公アンジュ(CV水樹奈々)を軸に描かれる、戦う少女たちの群像劇。


Fate/stay night -Unlimited Blade Works-


 放送:TOKYO MX:10月4日より毎週土曜 深夜0時00分〜
 原作:奈須きのこ・TYPE-MOON

 舞台は海と山に囲まれた都市・冬木市。 そこで行われる、ある一つの儀式。 手にした者の願いを叶えるという聖杯を実現させる為、聖杯に選ばれた七人の魔術師に、聖杯が選んだ七騎の使い魔を与える。


蟲師 続章 後半エピソード


 放送:2014-07-05 (土) 23:30 TOKYO MX
 原作:漆原友紀

 『蟲師』(むしし)は、漆原友紀による日本の漫画作品、およびそれを原作としたアニメ、実写映画、ゲーム作品である。 『蟲師 続章』は原作単行本第6 - 10巻から選ばれたエピソードをアニメ化したもの。 アニメ本編は全24話を分割して放送。


ワールドトリガー


 放送:テレビ朝日系:10月5日より毎週日曜 6時30分〜
 原作:葦原大介

 原作は葦原大介氏が「週刊少年ジャンプ」に連載中の大人気SFアクションマンガ「ワールドトリガー」。 連載当初から熱狂的なファンを獲得し続け「週刊少年ジャンプ」掲載のマンガの中でも屈指の人気を誇る大人気作品を東映アニメーションが制作。


ダイヤのA


 放送:2013-10-06(日) 08:30 テレビ東京
 原作:

 『ダイヤのA』は、寺嶋裕二による漫画作品。「週刊少年マガジン」にて2006年から連載。2013年TVアニメ化。 中学最後の大会、統合により廃校の決まっている赤城中の名を残すために出場するも、一回戦で自らの暴投により負けてしまった沢村栄純。


ドラゴンボール改 2期(2014年版)


 放送:
 原作:鳥山明

 1989年4月〜1996年1月まで、約7年間放映された大人気アニメ「ドラゴンボールZ」を HDリマスターを使い、鮮やかな映像・スピード感あふれる編集、音楽、音響 ともにリニューアル!また、野沢雅子さんを始めとする豪華声優陣が再集結し、新たに声を吹き込む!! ナメック星での激しい闘いから1年。 平和が訪れた地球に突如、自らを改造しパワー・アップを果たしたメカ・フリーザが降り立った!


ワンピース ONEPIECE


 放送:
 原作:尾田栄一郎

 かつてこの世の全てを手に入れた海賊王ゴールド・ロジャーが遺した「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」をめぐり、幾多の海賊たちが覇権を賭けて争う大海賊時代。 そんな時代に生まれ、幼い頃の命の恩人である海賊赤髪のシャンクスに憧れる少年モンキー・D・ルフィは、「ゴムゴムの実」という悪魔の実を食べてゴム人間となり、その副作用で泳げない体になりながらも、海賊王を目指して仲間と共に冒険と戦いを繰り広げていく。


ハピネスチャージプリキュア!


 放送:2014-2-2 (日) ABC・テレビ朝日系列より放送開始
 原作:

 『ハピネスチャージプリキュア!』(Happinesscharge Precure)は、2014年に放送開始予定の、東映アニメーション制作の日本のテレビアニメ。



七つの大罪


 放送:MBS・TBS系:10月5日より毎週日曜 17時00分〜
 原作:鈴木央(講談社「週刊少年マガジン」連載)

 『七つの大罪』(ななつのたいざい、The Seven Deadly Sins)は、鈴木央による日本の漫画作品。 『週刊少年マガジン』2011年52号の同名の読切作品を経て2012年45号から連載開始。また、2013年9月25日より資生堂「uno」とのコラボレーションが行われ、特別サイトで没になった第一話のネームが公開された。


グリザイアの果実


 放送:TOKYO MX:10月5日より毎週日曜 深夜0時30分〜
 原作:フロントウイング

  「グリザイアの果実」は、フロントウイングによる成人向けPCゲームを原作としたアニメ作品。 原作は学園恋愛アドベンチャーゲームで、アニメ版でも、全校生徒が女子5名のみという全寮制の学校を舞台に、唯一の男子生徒となった主人公の学園生活が描かれる。 監督は天衝さん、キャラクターデザイン/総作画監督は渡辺明夫さん、シリーズ構成は倉田英之さん、アニメーション制作はエイトビット。


オオカミ少女と黒王子


 放送:TOKYO MX:10月5日より毎週日曜 22時00分〜
 原作:八田鮎子

 『オオカミ少女と黒王子』(オオカミしょうじょとくろおうじ)は、八田鮎子による日本の漫画作品。『別冊マーガレット』(集英社)において2011年7月号から連載開始。単行本の売り上げ総数は200万部を突破。 単行本6巻では、通常版とドラマCD同梱版の、2種類が発売された。2014年4月にテレビアニメ化が発表された。


毎度!浦安鉄筋家族


 放送:2014-07-06(日) 22:27 TOKYO MX / サンテレビ
 原作:浜岡賢次

 『浦安鉄筋家族』(うらやすてっきんかぞく、SUPER RADICAL GAG FAMILY)は、浜岡賢次による日本のギャグ漫画である。毎度!浦安鉄筋家族の名称でアニメ化。


天体のメソッド


 放送:TOKYO MX:10月5日より毎週日曜 22時30分〜
 原作:

 北海道の洞爺湖をモデルにした、上空に謎の円盤が浮かぶ架空の街「霧弥湖」を舞台に、そこに引っ越してきた中学3年生の少女と、年齢不詳の謎の少女の2人を中心とした青春群像劇を描く。


7月更新

お勧めアニメ動画



免責事項

当サイトはYouTube及び、その他動画投稿サイトで閲覧できるアニメのURLをまとめているリンク集サイトです。 運営者は、動画のアップロード、またはそれを推奨・援助する行為は一切行っておりません。 動画・音声等すべての知的所有権は著作者・団体に帰属しております。内容に関する質問は有権者に、動画のアップロード等の質問・削除依頼に関しましては各動画共有サイトへ直接お問合わせ下さい。 紹介記事には万全の注意を期しておりますが、リンクや情報の正確性、完全性を保証するものではありません。 万が一不適切な表現を掲載している箇所がございましたら、お手数ですがコメント等(非公開)にてお知らせいただければ削除などの対処をさせていただきます。 なお、当サイトの利用で生じた損害に対し、当サイト運営者は一切の責任を負うものではありません。

このページは Youtube(ユーチューブ),56.com等のアニメ動画を紹介しています。

海外サイトの動画を視聴する場合は、一時停止しゲージの読み込みが終わってから動画を再生するとスムーズに見れます。To Home